毎年春、あたたかくなってきて半袖になる頃、そうそう腕の日焼けを心配する頃です。
腕にぶつぶつができて痒くなるんです。
しかも一部分だけで、手首から20cmぐらいの間なんですよね。
原因もわからなくて、なんとかやり過ごしてましたが今回原因らしきものを見つけたので同じ症状のある方は参考になれば(^^)
腕のぶつぶつとかゆみの原因は?
なんとなく日焼け止めかな~とおもっていました。
それか紫外線とかかなぁ、なんて。
もしかしたら乾燥かもしれないし。
季節性のものでしょうがないかな、とよく観察もせず放置していました。
ふと気づいたんですが、いつも日焼け止めを一番最初に塗るところが一番ぶつぶつでかゆい。
やっぱり日焼け止めか!
と思い調べたところ、たぶん日焼け止めじゃないかと心当たりがありました。
日焼け止めの種類
実は、日焼け止めも原因ではないかと思った去年こども用のものに替えたんです。
こどもと一緒に使うことにしました。
それなら大丈夫かと。
今年も同じものを塗っていましたが、かゆいです。
くまさんのやつです。
調べてみると、日焼け止めは成分的に2種類あるようですね。
「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」を使うタイプがあるようだということがわかりました。
わたしはシロウトなので難しいことはわかりませんが、
紫外線吸収剤は肌で化学反応が起きることから肌に刺激があるということがわかりましたのです。
肌が弱い方、こどもやお年寄りなどは紫外線散乱剤の成分のものを使った方がいいようです。
二種類の見分け方
最近わたしが好んで使っていたジェルタイプの日焼け止め。
昔は白くなるやつばっかりで、腕は白くなるし、塗った手も白くなるし残るし嫌だったんですね。
なのでサラッとした透明なジェルタイプを選んでいました。
最近は種類も多いですし。
毎日塗るので安くて使いやすいものを選ぶのは当然かと。普通のサラリーマンですからね。
これがイケなかったようです。
こういうわたしが選んでいたタイプのものは紫外線吸収剤タイプのものだったようです。
白くなるものの方が肌にはやさしかったんです。
なかには透明なジェルタイプの紫外線散乱剤タイプのものもあるようですが、そういうのはお値段がそれなりではないでしょうか。
このマミーのUVマイルドジェルはこども用ですが紫外線吸収剤タイプだったようです。
成分を確認してみると、
お肌によさそうだったので選んだのですが、わたしには合いませんでした。
「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」というのが紫外線吸収剤です。
そしてもうひとつのマミーのくまさんに替えるまで使っていたスキンアクア スーパーモイスチャージェルの成分。
なんと!同じ「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」が入っていました。
今わかったんですけどね。
だから2つともわたしには合わなかった。
ということがわかりましたので、また日焼け止めを替えることにします。
今度は成分表示をしっかり確認することにしますね。
紫外線吸収剤で主なものは、
そのほかに表示などを確認して、
「ノンケミカル」や「紫外線吸収剤不使用」などがあれば、紫外線散乱剤タイプのものだと言えます。
腕がかゆいときのまとめ
半袖になって日焼け止めをつけていて、腕にぶつぶつができてかゆくなったら一度、日焼け止めを紫外線散乱剤のタイプに替えてみてくださいね。
わたしの日焼け止めを替えてみたその後もまた追記しますね。
参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。それでは。
この記事を見た人はこんな記事も見ています
チェック部屋の乾燥対策 コップのお水って意味ある?加湿器を使わず手軽にできる対策