一年に一回バレンタインは来ます。
ダイエット中でもバレンタインは来ます。
やっぱりダイエット中でもちゃんと参加しなくては!
つらいところですよね!
本当は食べたいのにダイエット中だし食べたくない!
少しやせてきたところだしもう少しがんばりたいし!
でもせっかくもらった友チョコ、食べないわけにはいかない!
と悩んでいる方、こんなのはどうですか?(^^)
ダイエット中でもバレンタインはやってくる!乗り切り方
食事制限中心でのダイエットをやられてる方が多いと思います。
もしかしたらウォーキングなどの有酸素運動もがんばっているのでしょうか。
食べなくて済むのならそれが一番いいです。
家族に食べてもらうとか。
全部じゃなくても一部でもいいので。
市販のものでいただいたものだけでも。
検討してみてください!
バレンタインにもらったものを食べるのならいつもよりも食事を少なめにする。
運動もいつもより多く動いてカロリー消費する。
チョコを食べる分ごはんを少なくするというやり方は普通かと思いますがなかなかキツイです。
時間は夕方や夜は避けて、午前中から15時の間にしましょう。
できるなら少しずつ食べて数週間に分けて食べるのがおすすめです。
食べた分を毎日帳消しにするぐらいだとすごくいいですよね。
おおよそのカロリー計算をして計画的に食べるといいです。
もし食べすぎてしまったら。
食べすぎてしまった分てすぐに脂肪になるわけではありません。
ご存知かもしれません。
明日また調節すればいいんですよ(^^)
ダイエット中だけど友チョコたくさんもらいました。がんばって食べきるには?
冷凍できるものは冷凍しちゃうという手もあります。
マフィンみたいなケーキやチョコは冷凍しても大丈夫です。
冷凍してちょこっとずついただくか、一ヶ月ぐらいだったらやせてからいただいてもいいんです。
今日だけ解禁していっきに全部食べるというのもありますがあんまりおすすめはしないです。
また明日も食べたくなります。
あなたは100から0にいっきに戻せますか?
筆者は無理なんで(泣)
それよりも毎日100キロカロリーまではよしと決めて週に4日まで。
とか決めて食べた方がダイエット的にはよろしいです。
ダイエット中にチョコってどうなの?
チョコレートダイエットと呼ばれるダイエット法もあります。
ごはんの前にチョコを食べてお腹をいっぱいにするというものです。
お腹がいっぱいになるまでチョコを食べるのではなくチョコレートを食べて血糖値を上げて満腹感を得るというものになります。
カカオ成分の多いチョコがおすすめで、一日50gまでと量も決まっています。
チョコレートは体にいいとして研究もされています。
でもやっぱり食べすぎはだめなんですね。
砂糖もたくさん入っています。
カロリーも高いし。
質の高いチョコを決められた量食べるというのが体にもいいし満腹感も出て食べすぎが抑えられダイエットに効くということです。
チョコも食べられてダイエットで体にいい。
今後とりいれてみられてはいかがでしょうか。
ダイエット中のバレンタインの乗り切り方まとめ
どれだけ誘惑に勝ってセーブしながら食べられるか、ということが大事になってきます。
これまでがんばってこれたあなた。
きっとこのバレンタインも乗り切って成功することでしょう。
余談ですが、わたくし筆者は甘党で特に手作りお菓子とか大好きで万年ダイエット中なのです。
他人事には思えないダイエット事情。
うちのお菓子は箱をあけるとすぐに全部なくなり、買ってきたお菓子は家からすぐになくなります。
あなたさまも少しずつ食べるとかもしかしたら苦痛でしょうがここまで来たら輝く未来のためにがんばるしかないです。
ご健闘を祈ります。