潮干狩りに行くとき女性は特にしっかりと準備して行かなきゃ、です。
着の身着のまま帰るとか、そういうのは避けたいところですよね。
女性特有の持ち物や服装などを紹介します。
しっかり準備して潮干狩りを楽しんじゃいましょう。
潮干狩りの持ち物!女性
あんまり大荷物になるのもいやです。
できるだけコンパクトにまとめたいですよね。
いるものといらないものを考えます。
まずは潮干狩り道具です
クマデ
会場でのレンタルが可能な場合は省きます。
バケツなど貝を入れる入れ物
網の袋などでもいいです。
電車などの持ち帰りと潮干狩りのやりやすさを考えるとバケツが便利かと。
車で行かれるならクーラーボックスがあるといいです。
保冷剤
貝を持ち帰るときに暑いと傷んでしまうので冷やします。
水や海水を入れる容器
ペットボトルや折りたたみの入れ物だと持ち運びがしやすいです。
水を入れて手や足を洗ったり、貝の塩抜き用に海水をくんで帰るため。
会場に手や足を洗えるところがあるならそこできれいに洗いましょう。
海水はなくても大丈夫と思われますが、海水のほうが塩をはきやすいかと思います。
着替え
砂や泥がついたりお尻がぬれてしまうことがあるのであるといいですよ。
タオル
ぬれた手や足をふきます。
一枚はあったほうがいいです。
ビニール袋
ぬれた道具を運びます。
ぬれた服も入れます。
貝を持ち帰るときにバケツを入れると持ちやすいです。
そのとき、口はあけといたほうがいいかもしれません。
あると便利なもの
手袋
クマデで掘るときや貝をつかむときにあるといいです。
素手でも困りませんがケガをしたりマメができたり爪がかけたりします。
軍手やゴム手、もしお持ちならできるかぎり長めのゴム手がおすすめです。
【送料無料:ネコポスのみ】 【ダンロップ】プリティーネ よりどり4点セット【代引き不可】ゴム手袋 かわいい 手袋 炊事手袋 キッチン手袋 キッチングローブ WASHING GLOVES ラバーグローブ 売れ筋 セット商品※こまめ手袋メーカー廃番で販売終了
|
絆創膏
ちょっとしたケガをしたときにあると便利。
レジャーシート
潮干狩りをしている間、荷物を置いておくのにあるといいです。
貴重品の管理には気をつけましょう。
ジップロック
ケータイやぬれると困るものや小物をまとめておくのに便利です。
カッパ
急な雨や防寒用にあると便利です。
潮干狩りの服装!女性
筆者のおすすめは
長そで長ズボン、長い長靴に長い手袋、帽子をかぶって首にタオル
ですかねぇ(^^)
ぬれないし日焼けしない!完璧!!
ですが、筆者は長い長靴とか持っていないのでいつものスタイルだと
長そで(そでを折る寒かったら長めに)半ズボン、ビーチサンダル、帽子をかぶって首にタオルです。
ぞうりだと足を切ったりして危ないかと思いますが、上から水が入るのがいやで長靴ははきません。
けっこう水の残っているところや、掘ると海水が出てきて穴に溜まりますので。
他の潮干狩り客などを見て、
半そで半ズボンのしたにラッシュガードや水着用のレギンスをはくと見た目も悪くないしぬれるのにもいいと思いましたよ。
おすすめです。
くつは長靴は長いのじゃないと上から水が入りますし、クロックスみたいなやつだと砂が入ります。
でも筆者みたいにゾウリだと足をけがするのも心配なので、海へ入る靴ありますよね?あれがいいかなと。マリンシューズですか。
足にフィットしたものなら砂も入りにくいと思います。それにすぐ乾くようですよ。
実際潮干狩りに行くと、ジャージをきている方もおられますし(若い女の子)、水着のこどももいますし(寒い)、肩にひっかける長い長靴をはいている方もおられます。
どんな服装でもそうそう目立ちません。
海は風も強いですし、天気が悪いとまだまだ寒いです。
温かい地域のほうは大丈夫かと思われますが、筆者は愛知ですので愛知は寒いです。
防寒に気をつけてくださいね。
潮干狩りの日焼け対策
このころの日差しはあなどるとけっこう日焼けします。
潮干狩りがんばって帰ってきて貝はたくさんとれてうれしいけど手と足が真っ黒に!なんていやです。
しっかりと日焼け対策をしていきましょう。
帽子はしっかりとかぶって!髪も傷みますので。
つばの広いものは日焼けはしにくいですが周りも見にくいし、座って下を見ながらする潮干狩りにはあまり向きません。
つばの広さはほどほどのもの、前だけの物などを選びます。
首も日焼けするとしわが増え残念なことになりますので、後ろに日よけがついた帽子や首にタオルかスカーフを巻きましょう。
顔、手、足には日焼け止めクリームをぬります。
手の甲や足の甲も忘れずにぬりましょう。
そして長そで長ズボンがおすすめです。
ラッシュガードやマリントレンカなどを着用するといいです。
靴はビーチサンダルなどは焼けますので、はくなら足首や足の甲に日焼け止めをしっかりぬります。
念のため日焼け止めクリームを携帯します。
が、潮干狩り始めたらそんなこと気にする余裕ありますかね(^^)
潮干狩り女性の持ち物・服装・日焼け対策まとめ
筆者の体験をもとにまとめてみました。
参考になりましたら幸いです。
筆者おすすめの長い長靴スタイルもぜひお試しくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。それでは。