ブロンコビリーへ行ってきました。
筆者はサラダバーが食べられるブロンコビリーが大好きでけっこう頻繁に行ってしまうんです。とくにコーヒーゼリーが好きです。2、3杯は食べます。
ブロンコビリー恵那店の様子です。
ブロンコビリーのサラダバーやデザート、ドリンクバーについて紹介したいと思います。
ブロンコビリーのサラダバー
お肉がメインのブロンコビリーですが、お肉が焼けるまでにサラダバーを食べます。
ブロンコビリーのサラダバーはけっこう種類もあるんですよ。
定番のレタスやポテトサラダ、ワカメにコーン、トマトなどはいつもありますが、
季節により変わる季節のサラダもあります。
今は「冬のサラダバー」。
・白菜ときのこのサラダ オレンジ風味
・ごぼうの柚子味噌豆腐
・ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
・春菊とワカメのナムルサラダ
季節の野菜たくさん摂れます。
それに少し変わった感じで家庭ではなかなか作らないようなものかなと思います。
全種類食べたいし、お肉が来るまでに何回も食べちゃいますね。
生野菜にはドレッシングも何種類もあるので飽きないですよ。
筆者のおすすめはめんたいこのドレッシング!
粉チーズたっぷりをかけて、このめんたいこドレッシングをかけるのが好きなんです。
先にお野菜を食べてからのお肉を食べてごはんを食べるとダイエットにもいいって聞きますよ!
食べすぎると太りますがこれなら多少食べすぎてもいいかなって思っちゃうんですよね。
関連記事:ブロンコビリーで安く食べるには。アプリやクーポン、平日ランチは特に安い
ブロンコビリーのサラダバーにあるデザート
・たっぷりみかんゼリー ほんのりゆず風味
冬のサラダバーにあるデザートメニューです。
あとフルーツとコーヒーゼリーと今回はディナーに行ったのでティラミスもあります!
たっぷりみかんゼリーはおいしかったですよ。
みかん好きなので。
コーヒーゼリーにたっぷりクリームをのせて食べるのがすきなのです。
このフワフワのクリームが好きです。
コーヒーゼリーはそのままだとほとんど甘味はありませんのでクリームなしで食べたらダイエットにはいいかもというところです。
ゼリーはゼラチン質です。
フルーツもパイナップルが好きなのでたくさんいただきます。
ブロンコビリーのドリンクバー
ドリンクバーもけっこう種類があると思います。
冷たいのもあったかいのもあります。
カプチーノみたいなのも飲めますし。
最近ジェラートバーというものもできましたのでジェラートまでいただけます。
ドリンクバーのみでもジェラートバーと一緒でも選べると思います。
広告についてくるクーポンやもらえるスクラッチには「ジェラート&ドリンクバー」となっています。
ジェラートもお試しくださいね。
ブロンコビリーのまとめ
筆者が好きなブロンコビリーのサラダバーやドリンクバーについてお話させていただきました。
参考になりましたら幸いです。
デザートのところで少しださせてもらったディナーメニューのことですが、ランチメニューとは少し違います。
ランチメニューのほうがサラダバーのメニューが少しだけ少ないです。二、三品です。
そのかわりお安いです。
ランチとディナーもどちらにするか検討して行ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。それでは。