もうすぐホワイトデーですね。
バレンタインのお返しに気合入れて手作りしちゃおうかな!と考えているあなた。
彼氏が作ってくれたものはとてもうれしいと思いますよ。
お菓子は作りたてがおいしいので、前日か当日に作って渡しましょう。
前日までに練習しちゃいましょう。
普段お菓子作りに慣れていないなら一回は練習するといいですよ。
できれば、これなら人に渡してもよさそう!なものが作れるまで練習するとバッチリです!
誰でもでも簡単にできるお菓子や、
オーブン機能のない電子レンジしかない場合や
電子レンジ自体家にない場合にも
オーブンなしで作れるお菓子、レンジのみで作れるお菓子を紹介します(^^)
ホワイトデーのお返しで手作りをしたい!簡単なものは?
○クッキーは混ぜて型をとって焼くだけです。
簡単サクサククッキー
○パウンドケーキだったら混ぜて型に入れて焼くだけです。
マーブル模様のパウンドケーキ
クッキーの方が型抜きをしたりするところが少し手間ですが見た目はいいかなと思います。
ホットケーキミックスがあれば何でも簡単に作れるのでおすすめです。
○これおすすめですよ。
簡単スタバ風チョコスコーン
このスコーン、筆者はいつも分量も計らずに作っていますが失敗したことはないです。
あ、でも最初は分量通り作ってみてくださいね(汗)
ホットケーキミックスにバターと牛乳と板チョコを混ぜて切って焼くだけでスタバ風スコーンになります!
簡単!おいしい!!
冷蔵庫でねかせてからクッキングシートの上で切る工程は、筆者は冷蔵庫入れずまな板の上で小麦粉をまいて生地がくっつかないようにしてからつぶして切ります。
このときにまな板にまいた小麦粉が粉のまま残って、焼いても粉っぽい感じでなんか買ったやつみたいに見えるのかなぁ、「これ作ったの?」ってたまに聞かれます。
ちょっと試してみてください。
あと、これですね、時間のあるときに混ぜて成形するまでの工程をやってしまいビニール袋に入れたり、ラップに包んで冷蔵庫に入れておき、
前日の夜か当日に切って焼くということもできます。
作った種を冷凍しておいてもいいです。この場合は焼くのがいつになるか分からない場合です。焼く前日ぐらいから冷蔵庫に移し解凍しておきます。
注意としてはあんまり長い間冷蔵庫に入れとかないでくださいね。
冷蔵庫は三日程度、冷凍庫も一ヶ月ぐらいにしといてください。
牛乳の賞味期限などにもよりますので注意してください。
ラッピングするときは完全に冷ましてからにしましょう。
時間がたつと乾燥してきて味も落ちてきますので、食べてもらうときはレンジで10秒ぐらいチンしたりトースターで少しあぶってもらうと焼き立てのような感じになりますよ。
これ職場の方に配ったら好評で、レシピを教えてくれと言われました!
焼き時間も少ないし簡単です。
かわいいラッピングも買っておいてくださいね。
透明ぽい袋とか箱とかがいいかもしれません。
最近は100円ショップにかわいいのがたくさん売ってます。
あとはキットになったやつを買うのもいいですよ。箱とリボンがセットになったものです。
そのほかにもクッキーとかケーキとか卵や牛乳と混ぜるだけの粉とかも売ってますし、
すべて手作りにこだわらないのなら市販のクッキーを買ってきてチョコペンとかでデコレートするのもいいです。
チョコペンでドラえもんクッキー
溶かしたチョコをつけたり。
デコレーションクッキー
アイシングとかもおすすめです。
アイシングクッキー
ホワイトデーのお返し手作り!オーブンなしで作れるものってある?
マンガの「花より男子」でつくしちゃんは道明寺に魚の網でクッキーを焼いてました(笑)
クッキー焼くのもオーブンでなくても代用は可能なのです。
うまくいくかいかないか、おいしいかおいしくないかは別として。
王道でいけば、はじめからお鍋でつくれるものとかがいいですかねぇ。
○ドーナツはどうでしょう。
ホットケーキミックスで簡単ドーナツ
いろいろまぶしたらかわいいし、一口サイズにしたら食べやすいしいいと思いますよ。
油で揚げるのは少しハードルが高い気がしますが、失敗も少ないと思います。
○おとうふとかで作ったら食感も出るし、ダイエット中にはおすすめです。
もちもち豆腐ドーナツ
ダイエット中じゃなくてもおすすめです。
トッピングは粉砂糖だけじゃなく黒糖やきなこ、抹茶とか。
和風にしてみたり。
○チョコを溶かしてつけたり!
ミスド風トッピングドーナツ
ハードルはまた少し高くなりますが、ドーナツの中にチョコとかチーズとかあんことか好きな具をいれるのもおすすめです。
○あとは、ゼリーなら簡単ですよ。
材料二つチョコゼリー
ただ渡すときに要冷蔵です。
星ゼリー
かわいい保冷バッグと一緒にプレゼントしてもいいかもです。
○チョコレートなら溶かして好きな型に入れて固めるだけです。
簡単、かわいいチョコ
○生チョコにすれば少し手が込んでいる感が出ていいかもしれませんよ。
生チョコレート洋酒入り
ホワイトデーのお返しに手作りを!電子レンジだけで作れるものは?
○電子レンジでクッキー作ったことがあります。
電子レンジで簡単濃厚スノーボール
スノーボールなら普通のクッキーよりも見た目もいいですよ。
○ケーキも作れます!こんなのどうでしょ!
レンジで簡単なガトーショコラ
まるまるラッピングしてあげたら彼女喜ぶんじゃないですか(^^)
ホワイトデーのお返しに手作り!まとめ
レシピはバレンタイン用のものも多く申訳ないですが。
かわいくラッピングして渡してあげてくださいね。
ラッピング重要ですからね!
100均にはかわいいのがたくさん売っていますが、100均と分かりそうなのがお嫌ならやめておきましょう。
100均でリボンと透明な袋を買って、以外にシンプルなのもオシャレでいいですよ。
それぐらいなら100均と分からないかも。
彼女さんきっと喜びますよ!
すてきな彼氏さんです。
できたらなんでもいいので残るものも一緒にあげるともっと喜ぶと思いますよ。
アクセサリーとかストラップとか高いものじゃなくていいんです。
あなたの気持ちが伝わりますように。
楽しいホワイトデーをお過ごしください。