ダイエット中のみなさん!
節分どうしますか??
ダイエット中だから恵方巻食べない。
そういう方も多いかと思います。
でも、そうも言ってられない方もいらっしゃいますよね。
こどもと一緒に行事をやることにしているから。
毎年家族とやっているから。
自分だけやらないわけにはいかない。
避けて通れないときもある!
避けて通らない節分のダイエット中の少しの工夫を提案させていただきたいです。
ダイエット中の節分!のりきり方
ひとつは今日はあきらめて明日からまたがんばる。
なんだか万年ダイエッターの言い訳みたいになっちゃいますがこれもひとつの方法かと思います!
今日だけお休みして明日とりもどす!
明日は余分にカロリー制限する。
明日は余分に運動する。
いつもはだめですが、年に一度の節分のときぐらいいいかなぁと思います。
もうひとつ。
朝から恵方巻のためにカロリー制限しとく。
今日は恵方巻のためにたくさん運動しとく。
そうすると今日はすっきり恵方巻を食べられます。
前の晩の晩ごはんも控えめにしておくとさらに効果的です。
なんとか恵方巻を食べてもチャラにできるようなカロリーを消費しておく、とらない。
食べる時間もできるだけ早い時間ならなおいいです。
都合がつけば夜よりは昼にしましょう。
食べる前提ならこんな感じで。
そもそも恵方巻のカロリーは?一本ならどのくらい?
具にもよりますがおおよそ一本500から600キロカロリーと予測します。
そこにさらにカロリーが高そうなエビフライにマヨネーズとか入ったりするともう少し高くなります。
市販は具に気をつけてください。
できるだけごはんが少なそうなものを選びましょう。
恵方巻、注文などされてる方もいらっしゃるかと思います。
近所のスーパーなどで買われる方も。
手作りの方もいるのでは。
手作りする場合はご飯を極力少なめに、具もカロリーの少ないきゅうりやかんぴょう、しいたけなどを入れて巻くといいですよ。
カニカマやえびもカロリー少ないです。
ごはんが一番カロリーが高いので気をつけてくださいね。
ごはんが少ないのなら具も少し考えて普通の海鮮とかでもいいかなと個人的には思います。
少ないごはんで上手に巻けるかが問題になってくるのでは、、
具ひとつに対して一本、、
それじゃあちょっと、、
あなたの巻きずしテクが重要なカギとなります。
健闘を祈ります!!!
ごはんにこんにゃくなどを入れてかさましして炊いたものを使用するという方法もあります。
ごはんを替えて蕎麦にしたり、野菜にしたりするのも。
恵方巻はカロリーが高いので、こんな方法で自分の分だけダイエット恵方巻を作るのがおすすめですよ。
節分で食べる豆はどのくらいのカロリーがある?
節分で食べるの煎り豆(大豆)、カロリーがありそうに思います。
今回はやめとこうかなー。
年の数なんて、膨大な量だ。
煎り大豆100g 約420キロカロリー
30粒で10g 約42キロカロリー
だいたいこんな感じのカロリーになります。
そんなすごいカロリーじゃなかったですね。
このくらいなら食べてもいいんじゃないですか。
毎年食べてるし食べてもいいんじゃないですか。
恵方巻で減らしたしがんばって運動もしたから食べてもいいんじゃないですか。
こどもが見てますよ。一緒に食べましょう。
ダイエット中の節分まとめ
ダイエット中の節分。
こんな方法でうまくのりきってみてはどうでしょうか。
楽しい節分をお過ごしくださいね。そしてダイエットもがんばりましょうね!キアイです!